慶應義塾大学医学部 血液内科

Division of Hematology Department of Medicine Keio University School of Medicine

血液内科トップ教育研修の実際 > 研修医の感想

教育 研修医の感想

研修医

祖田 真奈先生
(慶應義塾大学病院 地域-大学循環コース)

私は地域循環コース2年目の5月に1ヶ月間血液内科で研修させていただきました。もともと内科志望でしたが、1年目で研修した市中病院の血液内科の先生方が非常に教育的で学会発表などの機会にも恵まれたため、さらに血液内科に興味を持ち、将来の診療科の候補のひとつとして選択しました。

血液内科で研修して驚いたことは市中病院より患者さんの年齢層が若く、骨髄移植やCAR-T細胞療法など高度な医療が盛んに行われていたことです。その分、患者さんの病気による社会的な苦痛は大きく、治療に対する不安や焦りを打ち明けられることも度々ありましたが、治療に対して前向きであり、患者さんと医療チーム一体となって一緒に頑張っていこうという雰囲気が印象的でした。

感染症や骨髄移植、GVHDについてレクチャーしていただく機会やPICCや骨髄検査、腰椎穿刺などの手技の機会にも恵まれ、とても勉強になる1ヶ月間でした。また、患者さんやご家族への病気や治療の説明の際にも同席させていただきました。分かりやすい説明のテクニックなどの表面的なことを学ぶだけでなく、患者さんがこれからどんな人生を選びたいのか、生きることや死ぬことといった神聖な話し合いにも立ち合わせていただきました。自分の理想の医師像に大きな影響を与える貴重な経験でした。

どの科を志望していても学ぶことは多く、必ず将来に活きると思いますので、血液内科での研修をお勧めします!

私は今後、血液内科を専攻していく予定です。遠い先生方の背中を目指して、血液疾患に苦しむ患者さんの一助となれるよう、邁進していきたいと思います。

戸塚 紀帆先生
(慶應義塾大学病院 大学一貫コース)

私は研修医1年目の4、5月と2年目の6月にローテートさせていただきました。短い期間ではありましたが、とても有意義な時間でした。

1年目は入職直後であり、右も左も分からない状態で、不安だったのを覚えています。しかし、問診の仕方、点滴や内服薬など小さいけれど、働く上では必要な基礎を一から丁寧に教えてくださいました。先生方のおかげで段々と仕事に慣れ、自分なりにですが成長できたと感じています。また、同種移植、CAR-T療法といった専門性の高い治療を行っている患者さんを一緒に診させていただきました。初めてのことばかりで分からないことがたくさんありましたが、その分血液内科への興味が深まりました。

2年目にローテートした際には、加えて手技をたくさん経験させていただきました。また、全身管理や患者さん・ご家族との付き合い方など新たな学びが多々あり、とても勉強になりました。

血液内科の先生方と出会い、熱意あるご指導をいただけたことにとても感謝しています。先生方のようになれたら、また血液学への探求心から、私は血液内科医を志すことを決めました。本当にありがとうございました。