研究責任者 |
実務責任者 |
内容 |
清水 隆之 |
綿貫 慎太郎
|
血液疾患登録 |
清水 隆之 |
綿貫 慎太郎 |
日本における骨髄増殖性腫瘍の予後に関する大規模多施設前向き観察研究(JSH-MPN-15) |
清水 隆之 |
岡山 幹夫
|
日本における骨髄腫関連疾患の予後に関する大規模多施設前向き観察研究
|
森 毅彦
|
森 毅彦
|
「本邦における同種造血幹細胞移植の最適化を目指した移植医療体制の確立と国際的視点からのHarmonizationに関する研究」:骨髄バンクおよび臍帯血バンクの最適なドナープールサイズの最適化に関する検討
|
森 毅彦
|
加藤 淳
|
HLA 1座不適合非血縁者間骨髄移植における従来型GVHD予防法と抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリン併用GVHD予防法の無作為割付比較試験
|
森 毅彦
|
安部 涼平
|
初発未治療高リスクびまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対するR-CHOP/R-HDMA交替療法の安全性と有効性の検討:多施設共同臨床第Ⅱ相試験
|
森 毅彦
|
山崎 理絵
|
造血幹細胞移植後の免疫再構築およびウイルス感染症に関する検討
|
森 毅彦
|
山崎 理絵
|
NR4A1の一塩基多型と造血幹細胞移植後GvHDの関連性に関する臨床研究
|
岡本 真一郎
|
笠原 秀範
|
慢性骨髄性白血病の分子病態解明ならびに新規治療法の開発
|
森 毅彦
|
住谷 智恵子
|
造血器疾患患者における診断、治療成績、合併症ならびに支持療法に関する後方視的解析
|
清水 隆之
|
村上 紘一
|
ベンダムスチンを含む化学療法レジメンが投与された再発の低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫およびマントル細胞リンパ腫患者を対象とするベンダムスチン単剤療法又はベンダムスチン+リツキシマブ併用療法の安全性と有効性の検討:臨床 第II相試験
|
岡本 真一郎
|
山崎 理絵
|
チロシンキナーゼ阻害剤による治療を受けている慢性骨髄性白血病患者の病態の免疫学的解析
|
岡本 真一郎
|
戸澤 圭一
|
日本人における成人特発性血小板減少性紫斑病(ITP:immune thrombocytopenia)の多施設・前向き国際疾患登録研究
|
岡本 真一郎
|
山崎 理絵
|
造血器腫瘍の分子病態解明ならびに新規治療法の開発 副題:白血病幹細胞の純化・同定とそれを標的にした新しい分子標的治療薬の開発
|
森 毅彦
|
加藤 淳
|
同種造血幹細胞移植後のフィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病に対するダサチニブを用いた維持療法の有効性の検討 KSGCT1601(DASALL II)
|
森 毅彦
|
菊池 拓
|
シクロホスファミド(CY)、フルダラビン(Flu)併用の静注ブスルファン(ivBu)製剤を用いた移植前治療でのivBuの薬物動態の比較検討
|
岡本 真一郎
|
加藤 淳
|
「造血細胞移植医療の全国調査」および「関東造血幹細胞移植共同研究グループデータベース」への登録とそれらを用いた解析研究
|
森 毅彦
|
菊池 拓
|
骨髄異形成症候群における移植決断からの治療戦略に関する前方視的検討
|
岡本 真一郎
|
甲田 祐也
|
同種造血幹細胞移植後アザシチジン維持療法の容量探索試験 多施設共同臨床試験 KSGCT1501(MDS-AZA-P1)
|
岡本 真一郎
|
加藤 淳
|
再生不良性貧血に対する低用量抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリン(antithymocyteglobulin:ATG)を用いた同種造血幹細胞移植療法の有効性と安全性の検討 KSGCT1102
|
森 毅彦
|
加藤 淳
|
難治性濾胞性リンパ腫に対するbendamustineを併用した前処置による同種造血幹細胞移植療法の安全性と有効性の検討 (第1/2相試験)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
JALSG 参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML 症例に対して施行された治療方法と患者側因子が 5 年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究 (前向き臨床観察研究)—JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-17—
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
成人core binding factor 急性骨髄性白血病に対するシタラビン大量療法のKIT遺伝子型別反応性を評価する臨床第Ⅳ相試験(JALSG CBF-AML209-KIT)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
染色体・遺伝子変異が成人急性骨髄性白血病の予後に及ぼす影響に関する観察研究 JALSG AML 209 Genetic Study
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
FLT3/ITD変異陽性成人急性骨髄性白血病を対象とした同種造血幹細胞移植療法の有効性と安全性に関する臨床第Ⅱ相試験(JALSG AML209-FLT3-SCT)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
JALSG参加施設に新たに発生する全AML、全MDS、全CMML症例を対象とした5年生存率に関する観察研究(前向き臨床観察研究)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
初発フィラデルフィア染色体陽性成人急性リンパ性白血病を対象としたダサニチブ併用化学療法および同種造血幹細胞移植の臨床第Ⅱ相試験(JALSG Ph(-) B-ALL213)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
成人precursorT細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験(JALSG T-ALL213-O)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
成人Burkitt白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験(JALSG Burkitt-ALL213)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
成人フィラデルフィア染色体陰性precursorB細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験(JALSG Ph(-) B-ALL213)
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
研究参加施設に新たに発生する全ての成人 ALL 症例を対象とした 5 年生存率に関する前向き臨床観察研究(JALSG ALL-CS-12)
|
岡本 真一郎
|
岡山 幹夫
|
骨髄不全患者における、PNH型血球割合とPNH関連の臨床症状を経時的にみる観察研究 Search for Unidentified Links between PNH Clone Size and the Related
Clinical Manifestations by High Precision Flow Cytometry (SUPREMACY)
|
岡本 真一郎
|
岡山 幹夫
|
PNHレジストリ(発作性夜間ヘモグロビン尿症患者登録)
|
岡本 真一郎
|
岡山 幹夫
|
骨髄不全症候群および発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)疑い症例におけるGPIアンカー膜蛋白欠損血球の保有率とその意義を明らかにするための観察研究
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
新規疾患;TAFRO症候群の疾患概念確立のための多施設共同後方視的研究
|
清水 隆之
|
菊池 拓
|
後天性慢性赤芽球癆における免疫抑制療法と予後追跡調査 :特発性造血障害班赤芽球癆コホート調査 (PRCA2016)
|
森 毅彦
|
森 毅彦
|
核酸増幅法を用いたトキソプラズマ症遺伝子診断に関する検討
|